全ての動画をご覧いただくには、
CULTIBASE Lab会員登録が必要です。

Lab会員登録初月無料トライアルに申し込む ログイン

全ての動画をご覧いただくには、
CULTIBASE Lab会員登録が必要です。

Lab会員登録初月無料トライアルに申し込む ログイン

Video

2021.04.28

  • イノベーション

ビジョン・ドリブンに必要な「妄想」と「視覚化」

  • #アート思考

  • #デザイン思考

  • CULTIBASE編集部

Share

2018年5月28日に開催されたWDA限定研究会「個人の創造性を取り戻す-デザイン思考のその次」の佐宗さんによる講義の記録映像です。

■イベント概要
今回の研究会では、デザインコンサルティングファーム株式会社biotope代表取締役であり、書籍「21世紀ビジネスにデザイン思考が必要な理由」の著者である佐宗邦威さんをお招きして、こうした課題に対する解決策として現在お考えの新たなアプローチについて話題提供をいただきました。
それに対して、創造性の認知科学研究の第一人者である東京大学情報学環/教育学研究科の岡田猛教授にコメンテーターとしてお越しいただき、心理学的・認知科学的視座による考察をいただきながら、安斎も交えた3人でディスカッションを行いました。

ゲスト

佐宗邦威
株式会社biotope 代表取締役

全ての動画をご覧いただくには、
CULTIBASE Lab会員登録が必要です。

Share

出演者

  • CULTIBASE編集部

カテゴリー

  • イノベーション

タグ

  • #アート思考

  • #デザイン思考

関連するおすすめ

気になるコンテンツからチェックしてみてください。

Article読む