Article
読む
Video
観る
Radio
聴く
Event
参加する
Package
コンテンツパッケージ
ログイン
ログイン
'
CULTIBASE Lab
有料プランについて
Article
読む
Video
観る
Radio
聴く
Event
参加する
Package
コンテンツパッケージ
このメディアについて
よくある質問
法人プラン
メルマガ登録
プライバシーポリシー
利用規約
特定商取引法に基づく表記
運営会社
お問い合わせ
コンテンツパッケージ
CULTIBASE編集部がテーマごとに動画・記事・音声コンテンツを厳選してまとめました。
組織ファシリテーション入門
組織の創造性の土壌を耕し、組織変革をボトムアップ的に起こしていくファシリテーターとして活躍するための入門編パッケージです。個人の衝動や興味・関心を、対話によって創造的なコラボレーシ...
ワークショップデザイン概論
ワークショップは単なるアイデア発想の手法ではありません。互いのまなざしを共有し、対話によって新たな関係性を構築する、最小限の創造的な組織づくりの営みでもあるのです。100年以上の歴...
組織学習入門
多くがイノベーションを生み出せない要因の一つに、既存の方法や価値観に囚われすぎていることが挙げられます。組織が一度根付いてしまったの方法・価値観を緩やかに変化させ続けるためには、何...
人材育成入門
これからの時代、良質な人材育成を行うためには、さまざまなアプローチを目的ごとに使い分ける技術が欠かせません。従来の研修の理論的基盤であるインストラクショナルデザインと、オルタナティ...
創造性育成入門
一人ひとりが持つ創造性は、いかにして育まれるのでしょうか。そもそも、個人における創造性とはいったいどのように定義されるのでしょうか。本パッケージでは、主に「心」や「認知」の領域から...
イノベーションデザイン入門
様々な方法論が提唱されているものの、あらゆる組織で活用可能なイノベーション・メソッドは未だ確立されていません。自社の特性を活かした方法論を選択する、あるいはイノベーションプロセスを...
サービスデザイン入門
使い手だけでなく作り手を含む利害関係者と協同的に事業を創出していくサービスデザイン。本パッケージでは、サービスデザインの基礎知識はもちろん、「ペルソナ」や「カスタマージャーニーマッ...
デザイン研究概論
デザインの領域範囲は、日々拡張を続けています。そして、デザインの理論や効果を実証する学術研究も、まだまだ発展の余地を残しています。本パッケージでは、先人たちが積み重ねてきたデザイン...
遊びのデザイン入門
組織が柔軟さや豊かさを得るためには、突飛な意見やアイデアをチームとして受け入れ、楽しみながら発展させていく意識が共有されていることが重要です。「遊び心」「playful(プレイフル...